今回の言語:日本語、Κλασικη Ελληνικη, Latino, Bahasa Malaysia, Bahasa Indonesia, Esperanto, 廣東話
日本語:「昨日と今日の料理、合格発表」
昨日今日と連続して自炊しました。ここんところ自炊がうまい具合に行ってます。昨日の晩に作ったのはカレー。牛肉は一昨日の牛丼と同じ肉を使い、具は人参と玉ねぎのみです。もともともう一回牛丼作るつもりで材料を切ったので人参とかがものすごく小さいです…カレールーを使ったのですが水が多めだったせいもあってスープカレーみたいな感じで、ご飯にかけると具しか乗ってないように見えますが、カレーです。今日の昼はカレーとパンで食べました。
今日の晩御飯はメインにとんかつです。あとピーマンをてんぷら風に揚げたのと人参を蒸したのとキャベツの千切り、ご飯、飲み物はジャスミンティーです。ソースとかはあったんですが、とんかつ、てんぷら、人参は塩で頂きました。キャベツの千切りは酢を少し甘くしたのをかけて食べました。とんかつはかなり久しぶりに作ったものの結構いい出来でした。一緒に4枚ほどあげたので、あすにでもかつ丼とかにして食べようかなと思っています。自炊を始めると結構炊事場の周りが片付いてきた気がします。全体的には部屋は汚いのですが。自炊って楽しいですね。7時ごろにおなかがすいたな、と思いジャスコに買い物に行き、帰ってきてから調理に二時間かけて今日の晩ご飯を完成させました。炊事場にまな板置き場がないのが最近残念に思っていることです。「学生マンションだからカップ麺の湯が沸かせれば十分でしょ」と言っているマンションのお偉いさんの顔が浮かびます。あとコンロ一口は調理には適さないですね。
もうじき自分とこの合格発表があるようです。自分は今九州大学の21世紀プログラム課程というものに所属しているのですが、AO入試の選抜のみで書類審査の一次試験が10月、二次試験が11月にあります。自分もちょうど一年前に受験してたのかと思うと、なんだか妙にくすぐったい気持になります。
21世紀プログラム課程について知られない方もいらっしゃるかと思うので軽く説明します。21世紀プログラム課程は略称として2プロ、21プロとも呼ばれます。課程に関係ある人は2プロと呼ぶことが多いです。2プロの人は何をしているの?とよく聞かれるのですが、2プロは土曜にある課題提示科目や、コアセミナー、プログラムゼミ、一部の英語科目を除いて基本的に個人の好きな勉強ができます(勉強しない、という手段もなくはないですが)。二次試験でレポートや討論の課題があるので、討論が好きな人とか自分から意見発表する人は多いです。一年である今は全学教育がほとんどなのでまだそうでもないですが、進級につれて各自の専門性が問われるようになっていきます。しかし、ただ専門を作ればいいのではなくて、2プロの制度がさまざまなところから勉強できるようになっているので、幅広い知識を身につけることも重要です。時間などの都合がつけば九大にある学部の授業の大半を履修できるようになっています。厳密に言うと違うのですが、高校の総合学科だと思ってもらえればいいです。あと、21世紀プログラムは22世紀になったらどうするの?とよく聞かれますが、知りません。100年後の事を考えて命名するのもナンセンスですよね…安易と言えば安易なネーミングという気もしますが。とまぁ、九州大学にはそういうところがあるわけです。
自分が2プロを受けることになったのは、高校の時に現代社会の先生が勧めてきたことが一番大きな原因です。まぁこの話は長くなりそうなのでまた今度にします。
2プロに後輩が来るわけですね…楽しみでもあり不安でもあり。それは2プロの受験生も今そうなのかもしれません。自分は合格発表はかなりドキドキでした。特にまだ他の同級生は受験勉強を必死にしている中で、自分だけが合格発表と言うだけなのにめっちゃ浮かれてました。そして浮いてました。多分。合格通知が来るまで待つつもりでしたが、結局ネットで確認してしまったこと。担任にクラスの人には言うなよと言われたのに、翌日の朝のホームルームで副担任がばらしてしまったこと。何だかついこの前の出来事のようです。でもつい一年前まで学ラン着てたってことが一番信じられない。いや、9か月前ぐらいか。光陰矢の如し。本当ですね。2プロの新入生も2プロの学生生活というものをぜひ楽しんでもらいたいものです。一人ぐらい話の合う言語オタクがいればいいなぁとも思ってますが。
Κλασικη Ελληνικη,"εγο ειμι..."
ειμι ΟΝΟΖΑΥΑ, `Ιδεκι. μανθανω εν Κυσυ. μανθαυειν λογων φερει εμοι ευτυχη.
Latino:"ego sum..."
ego sum ONOZAWA, Hideki. lego latinum in Kyushu Universite.
Bahasa Malaysia:"Saya..."
Nama saya ONOZAWA, Hideki. Saya orang jepun. Saya mahasiswa.
Bahasa Indonesia:"Saya..."
Nama saya ONOZAWA, Hideki. Saya orang jepang. Saya mahasiswa.
Esperanto:"Ankaŭ mi..."
Mi namas ONOZAWA, Hideki. Mi estas Japanio. Mi havas dek-ok jarojn. Ankaŭ mi estas Esperantisto. Mi volas paroli Esperanton, sed Esperantisto estas malmulta in Kyushu Universitio.
廣東話:“我係…”
我姓斧澤。我係日本人。
今日のブログの作成時間:2時間40分
0 件のコメント:
コメントを投稿